◆首相(候補)の選ばれ方
「民主代表選 野田氏が軸」(朝日新聞)だそうである。
民主党の代表になれば首相になることはまず間違いない。その野田氏がどうして選ばれそうかと言えば・・・
・「政策の継続性を重視」
・「小沢氏の「政治とカネ」を巡る処分に関与して」(同上)いない
・したがって「小沢一郎元代表のグループで、野田氏への拒否感が比較的小さい」(同上)
からのようだ。野党から見ると
・「政局を動かすような言動をしておらず、抵抗感が少ない」(同上)
・「「ポスト菅」候補の中で知名度で劣るため、「仮に総選挙を打ってきても勝機がある」」(同上)
という。だから、「野党の理解を得やすい」という理由もあるらしい。
___
まあ、財務大臣なんだから次期首相になってもおかしくはないとは思うものの、これまで首相候補として名前すら挙がらなかった人物なのには驚く。各種世論調査でも、10位以内とかに入っているのを見たことがない。
そういう人が上記のような理由で消去法的に「世界に冠たる経済大国」の日本の首相に選ばれる可能性が高いというのだ。
「指導力がある」とか「見識が高い」とか「人望がある」とか・・・ 何でもいいが、そういうことがただの一つも書かれていない。
まあ、所詮は一新聞の解釈とは言え、こんなことでいいのかと、運命共同体の一員としては不安にならざるを得ない。どうせまた、1年経たずに辞めるとしても。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント