« ■追いかけてきた鷹 | トップページ | ◆Mac 版 Eudora 6.2J から Thunderbird 7 への移行 »

2011.10.01

◆難儀なライオン

 9月の最後の週は、「閑中忙」みたいな感じで慌ただしく終わってしまった。今日から今年度も後半に入る。

 ちょっとひと息ついたので、遅ればせながら Mac OS X を 10.7、すなわち、Lion にしてみることにした。

 噂には聞いていたが、やっぱりちょっと大変だった。

 だが、この世界は、とにかく新しい環境に自分を合わせていかねばならない。いつまでも 10.6(Snow Leopard)にしがみついていることはどうせできないのだ。今苦労するか、次のパソコンを買ったときに苦労するかという違いだけである。
 そしてもちろん、移行を遅らせれば遅らせるほど、よりやっかいになってくる。

 ネットで見ていると、Lion の上で Snow Leopard を動かすとか、アクロバティックなことをやっている方もいらっしゃるようだが、そういうのも早晩、限界が来る。ここは素直に、Lion only でがんばってみることにした。
 とはいえ、Snow Leopard の動く Mac を余分に持っているから思い切った移行ができるのであり、1台しかない Mac を Lion にするには、周到な準備と勇気とが必要だろうと思う。

 まあ、いつまでもしつこく切り捨てられたアプリケーションを使っている私のような人もそう多くないだろうから、「えっ? 準備と勇気って何のことですか?」みたいな方もいらっしゃるのかもしれないけれど。


 それにしても、動かなくなるソフトが多かった。予想していたのは AppleWorks だけだったのに。

 【動かなくなった必須ソフト一覧】

○AppleWorks
 しかたないので Pages '08 で読み込むことにする。いつになったら '11 が出るのか。
 ワープロ書類のテキストはだいたい大丈夫そうだが、元の体裁を維持できるかというとはなはだ心許ない。
 Draw 書類とかほとんどなくてよかった。

○Jamming
 EPWing辞書等検索ソフト。同じ作者が開発した Logophile を買わざるを得ない。優待アップグレードの期限が切れていて買い直す羽目になる。
 (後記:まったく新規に買い直すのもなあ・・・と考えていたところ、コトノコというソフトがあることを知り、ありがたく使わせていただいている。)

○Internet Explorer
 Mac版はすでに開発も終わって廃番になっており、今後使えるようになる見込みはない。これでないと・・・というウェブサイトももうほとんどないだろうから、素直に削除する。

○はがきうぇあ
 年賀状の住所録ソフト。これが痛い。今後どうするか検討する。
 (後記:結局、2012年の年賀状を書く際は、Snow Leopard のマシンで使った。今後はデータを書き出して別ソフトに移行する予定)

○NewNotePad Pro
 高機能メモ管理ソフト。これも痛い。とりあえず、データをテキストで書き出してエディタで検索することにした。

○Sound it!
 音声ファイルを扱うとき、たまに仕事で使っていた。どうするか未定。

 そして、何といっても・・・

●Eudora
 開発元から見捨てられた後もずっと愛用してきたメールソフト。
 いろいろ使い勝手よく利用していたので、その環境をそこなわないように他のメールソフトに移行したい。
 思案の末、Thunderbird にすることにしたが、なんだかんだで本当に往生した。
 ほとんど今日丸一日使い、先ほどやっと、元の環境とほぼ変わらない状態で使えるようになった。
 さまざまな現象に悩まされ、ひとつひとつ解決していくのは久しぶりに骨の折れる仕事だった。
 Mac 版 Eudora から Thunderbird への移行でお困りの方のお役に立てればと思うのだが、とりあえず今は、その軌跡を記す気力がない。

 明日になったら忘れているかもしれないが、いくつか重要なことは明日以降、このエントリの後ろに記していこうと思う(後記:新しいエントリにしました)。

 ああ、疲れた。

 今後はもう、将来見捨てられそうなソフトには手を出さないようにしよう。
 ・・・とはいっても、Internet Explorer や AppleWorks や Eudora のような定番中の定番ソフトが使えなくなるなら、どんなソフトが将来見捨てられるのかなどわかりはしない。

 Office だって危ういかも ^^;

| |

« ■追いかけてきた鷹 | トップページ | ◆Mac 版 Eudora 6.2J から Thunderbird 7 への移行 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

若い頃はあれこれとおもしろそうなものを試していましたが、もはやそういう方向には関心が向かず、移行の際に問題が起きない標準のものばかりを使うようになってしまいました。もうずっと標準のsafari & mailでやってます。Pagesはいつまで経っても縦書きのできないのが致命的です。
年賀はがきのやつは、こんなのがあります。
http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/

投稿: morio0101 | 2011.10.02 01:36

 ありがとうございます。大人ですねぇ ^^;
 Mailは最初のころ、どうも不安定だったのでトラウマがあります。今はいいんでしょうね。
 年賀はがきのソフトもご紹介いただいてありがとうございました。怠け者の節句働きなので、いよいよとなったら挑戦します。データ移行がうまくいくか、ですね。

投稿: Wind Calm | 2011.10.02 22:42

ぜひNewnotePadのサイトでフォーラムに書き込みを!応援してIntel版を開発してもらいましょう!
http://island.hisadonia.com/blog/forum/

投稿: | 2012.03.21 23:52

 コメントありがとうございます。ただ、申し訳ありませんが、わたしはもう、「エクセルでやっちゃおう」という感じになって参りました。
 辞書の検索の方もコトノコという素晴らしいソフトを見つけて、それを使わせていただいています。

投稿: Wind Calm | 2012.03.29 22:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆難儀なライオン:

« ■追いかけてきた鷹 | トップページ | ◆Mac 版 Eudora 6.2J から Thunderbird 7 への移行 »