« ★コーヒー4杯 | トップページ | ★ひとつ結び、ひとつ開く »

2011.12.05

★ATOKPad を 2.0 にアップデートしてはいけない(やってしまった場合の解決策あり)

 ATOKPad for Mac を 1.0 から 2.0 にアップデートすると、データの一部が消えてしまった。

 この一か月ぐらいのメモは全滅のようだが、それ以前がどれぐらい消えているのか定かではない。感触では、2/3ぐらいが消えている気がする。残っているデータは正常なので、非常に不思議だ。

 もともとデータがどこにあるのかもわからず(そういうことを意識しないような設計のメモソフトだと思っていたし)、バックアップも取っていなかったのは残念だ。

 なんとか復旧できないかと2時間ほどがんばってみたが、もう諦めた。

 (後記:このエントリを書いた直後、愚かな私にとっては盲点となっていた解決策を思いつき、データは復旧しました。解決策を知りたい方は最後をご覧ください。)

 AppStore を見ると、同じような報告も上がっている。先に読んでおけばよかったと悔やまれる。

 それにしても、ATOK Pad は過去にもデータ消失問題を起こしているらしい。

 他の原因でデータが消えるならともかく、アプリケーションそのものの原因で過去のデータまで消してしまうというのは、メモソフトとしてあまりにも致命的だと思う。

 去年の教訓が生かせていないのも信じられない。

 便利に使っていたのだが、使い続ける気が失せてしまった。
 ___

 アップデートする場合は、くれぐれもデータのバックアップを取ってからなさってください。ただし、ソフトからデータを書き出す方法はありません。
 ATOK Pad for Mac 1.0 のデータファイルは、個人フォルダの中の「ライブラリ」(Lion の場合は Finder で option キーを押しながら「移動」のプルダウンメニューを出すと選べます)の「Application Support」の「JustSystems」の「ATOKPad」中の「storedata」です。よけいなタグがいろいろついてますが、テキストデータなので、バックアップしておけばエディタやワープロで読むことができます。
 ___

 やっぱり、TimeMachine を使っておくべきかなあ・・・

 (後記:解決策)

1. ATOKPad(2.0)を削除するか、適当な名前に変える。
2.(おそらくは)ログイン項目に入っている ATOKPad(2.0)をログイン項目から削除する。
3.システムを再起動する(Lion の場合、「再ログイン時にウインドウを再度開く」のチェックは念のため外しておく)。
4.ATOKPad(1.0)を何とかして手に入れる(私の場合は「ダウンロード」フォルダに以前落としたのが眠っていました)。
5.ATOKPad(1.0)を立ち上げる。
6.あら不思議、データが復活しました。
番外:上記の「storedata」は 2.0 にアップデート後もそのままのようなので、上記手順を踏まなくてもデータ自体は残っているかと思います(ただし、よけいなタグがてんこ盛りです)。

 2/3 どころか、9/10ぐらい消えていたようです・・・

| |

« ★コーヒー4杯 | トップページ | ★ひとつ結び、ひとつ開く »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

万事大雑把なUSA製のソフト(あくまでも小生の印象ですが)に比べ、痒いところに手が届くジャストシステムのそれにしては、えらくいい加減な対応ですね~。
無事に復旧できて何よりですが、失ったデータに涙する人もいることでしょう。
この記事がお役に立てればいいですね。

投稿: tanuki | 2011.12.07 11:06

 ありがとうございます。
 なかなか人様の役に立てないので、ほんと、お役に立てれば嬉しい限りです(ここまでは真面目)。
 ぜひ、Mac を買って ATOKPad を 1 から 2 へバージョンアップして、データが消える絶望感と復活した安堵感を味わってください(笑)

投稿: Wind Calm | 2011.12.08 00:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★ATOKPad を 2.0 にアップデートしてはいけない(やってしまった場合の解決策あり):

« ★コーヒー4杯 | トップページ | ★ひとつ結び、ひとつ開く »