■「冗談でしょう」と「冗談じゃない」
「維新の会、200議席確保へ準備 次期衆院選」だそうです(asahi.com)。
「大阪維新の会は、次期衆院選で200議席の確保をめざし、300人規模の候補者擁立に向けて準備を進める方針を固めた」とのこと。
自民党の衆議院議員数が120ぐらいですから、いきなり200というのはあまりにも荒唐無稽な気がします。ふつうなら、「冗談でしょう」と相手にされないところでしょう。
しかし、「有権者たちが今政治過程に求めているのは、「劇的なもの」それ自体」(内田樹氏の仮説)であることに加え、既存政党のいずれもが魅力に欠けることを思うと、「冗談じゃない」ことにもなりかねません。
近年、世界各国で機能不全に陥っていることが指摘されてきた「民主主義」が、ここ日本でも断末魔の悲鳴をあげそうな気もします。
仮にそうなった後にも、私たちは民主主義以外に有効な選択肢を持ち得ません。
そうなる前に、民主主義をきちんと機能させるしか、道はないのですが・・・
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント