◆遠つ国、近つ時
紛争終結後のボスニア・ヘルツェゴビナ。国連の名の下に平和と人道のために働くはずの者たちが・・・
遠くて縁のない国だと思っていたが、この夏にはすぐ近くを通るかもしれない。ちょっと寄り道して行ってみようかとも思う。国境付近の美しい自然を見るだけではたぶん何もわからないだろうけれど。
つい最近、いや、今もどこかで、同じようなことが繰り広げられているのかと思うと、その救いのなさに言葉を失う。
多くの人がこんな素晴らしい映画を見て、その叫びを聞いても、やはり今後も何も変わらないのだろうか。
(The Whistleblower(トゥルース 闇の告発), 2010 Germany, Canada)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ◆何度目かの Sleepless in Seattle(2020.10.31)
- ◆『ロープ 戦場の生命線』(原題:A Perfect Day)(2020.10.16)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ●いずこも同じ秋の夕暮れ(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
コメント