●高性能なスズメ
先日、職場でスズメを見た。
いや、いつものようにいるのだが、この時期は特に、今年生まれの若い連中が危なっかしく枝につかまったり飛び回ったりしているので目につくのだ。
見ていると、そういう頼りなげな子どもでも、地面からさっと飛び立ち、すぐ巡航態勢に入れるのに気づき、ちょっと感動した。
飛行機は、相当長い滑走のあとでないと機体を宙に浮かせることはできない。
「ああ、だとすれば、ヘリコプターだと考えればいいのか」と一瞬思ったが、ヘリだって、エンジンをかけてから飛び上がるまでには相当の時間を要する。
しかも、最初地面を離れるときは(安全上の問題もあろうが)あくまで「ゆるり」であり、そんなに素早く飛び立てるわけではない。
ところが、か弱いスズメたちは、飛び立とうと思った瞬間、たぶん、0.1秒後ぐらいには、もう立派に空中を飛んでおり、ものの1秒も経てば、おそらく巡航速度に達している。
なんという高性能・・・
人類がどんな機械を作ろうと、これに匹敵する運動性を備えたものは無理なのではないかと思わされた。
___
オスプレイという、その名も「ミサゴ」を名乗る垂直離着陸機の沖縄配備が物議を醸している。
ヘリのように滑走なしで飛び立つことができ、上昇してからは飛行機のように巡航できる。
しかし、あのスズメたちほどにすら、さっと上手に飛ぶことはできない。
そして、ミサゴを名乗るには恥ずかしいほど、よく墜落する。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
「飛行機」カテゴリの記事
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★「ええこと」3(2021.12.17)
- ◆目指せ! 陸マイラー(2021.10.15)
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
- ◆陸海空を制覇?しようかな(2020.10.04)
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■久しぶりに写真を更新いたしました(2021.09.30)
コメント
えええ~っ! アレ、ミサゴだったんですか。
本人(本鳥?)が聞いたらさぞや怒るだろうなあ、というか、
あんな不細工なのと同じ名前ではミサゴに失礼やん。
投稿: tanuki | 2012.07.05 01:25
そうですよね。
画像検索の時、「オスプレイ」では飛行機が表示されますが、https://www.google.co.jp/search?sugexp=chrome,mod%3D14&q=osprey&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=I3v1T5WDFeTjmAW3m_WOBQ&biw=1087&bih=649&sei=JXv1T4PoOcHFmAWo6uCSBQ#um=1&hl=ja&newwindow=1&safe=off&tbm=isch&sa=1&q=osprey&oq=osprey&gs_l=img.3...0.0.0.111165.0.0.0.0.0.0.0.0..0.0...0.0.9BeBmEC-XEc&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&fp=5862b75ee1e6abe6&biw=1087&bih=649" target = "_blank" >osprey だと、ミサゴと飛行機が一緒に出てきておもしろいですよ。
投稿: Wind Calm | 2012.07.05 20:34