★気温激変
今回の旅行でもっとも想定外だったのは、暑さだった(今のところ)。
飛行機がウィーンに降りるとき、気温は33℃というアナウンスを聞いて、耳を疑った。もしかして聞き違えたかと思った。
夏のヨーロッパに出かけるのはたぶん5回目だと思うのだが、過去4回とも、この時期の気温は20℃台前半、どうかすると10℃台前半だったからだ。
ロンドンやらパリやら(ウィーンだって同じだ)で30℃を超えることなど稀のはずだ。先日のオリンピックだって、寒さが問題になっていたのではなかったか。
しかも、ウィーンの湿度の高さといったら・・・ ほとんど関西と同じである。
夜になっても30℃を切らない。避暑に来たはずなのになんということ。
幸い、ウィーンのホテルには冷房がついていたが、もともとそれほど効かない上に、2日目の夜には水漏れを起こして雨漏り状態になり、一度修理?はしてもらったものの、夜中にまた漏れ出したのでスイッチを切り、それでも落ちるポタピタピチャポタという音を聞きながら暑くて寝苦しい夜を過ごした。
その後のホテルはどこにも冷房などない。
昼は36℃!、夜のベッドサイドでも30℃前後という日が続いていた。
ところが・・・
ケストヘイを発ってブダペストに向かう日、朝から強風が吹いて気温がぐっと下がった。
ちょうど、ヘーヴィーズという、湖全体が温泉になっているところで泳ぐことにした日だったのだが、水(というかお湯)の中から上がると、快晴であるにもかかわらず、寒くて寒くてという感じだった。
気温は20℃台前半、一気に10℃以上下がったことになる。
その夜のブダペストは雨まで降り、気温は20℃を切っていた。涼しいを通り越してほとんど寒さを感じながら、それでも前日の半袖のシャツのまま、傘を差してドナウ川を2度渡った。
気団が入れ替わるとこんなことが起こるのは一応知っている。しかしそれにしても・・・
今日のブダペストは天気もよく、涼しいのはとてもありがたかったけれど。
___
今、ホテルのロビーでこれを書いている。時刻は23時だ。
今回の旅行中、最初で最後になるだろう高級ホテルだが、ネットが自由に使えるのはロビーのみ。玄関から入ってくる涼風(というより寒風)は、関西なら晩秋のそれに近い。
猛暑から晩秋へ。1日で気温は激変する。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
コメント
確かに。
イギリスは涼しかったですよ。高くても25度ぐらいで想像通りのヨーロッパでした。天気の悪さも想像通りでした(笑)
でも,パリに移動してきて,蒸すは暑いはびっくりしました。そして今,ザルツブルグにいますが,やっぱり暑いです。この日差しの強さは何だ。。。日傘を持ってくるべきでした。でも,一日ずーっと晴れてるって良いよねぇと,イングランドから来ると思います。
天気予報によれば明後日から雨で最高気温14度とのこと。ほんと,一日で激変ですね。
スロベニアのこと,いいお話ですね。こういう出会いがあるから,旅は楽しいなぁと思います。そして,クレジットカードのコピー,なるほど!でした。私も一覧表を毎回作ってました。今後はwind calmさん方式でいきたいと思います。
投稿: ぽた子 | 2012.08.29 06:15
ありがとうございます。今はスロバキアにいます。ぽた子さんはザルツブルグ、不思議な感じですね。
ここは山の麓ということもあって、寒いぐらいです。最低気温は11℃とかのようです。明日は3000m級の山の頂上まで行くので、寒さ対策を万全にしなければと思っています。あの暑さはもう忘れました(笑)
昨日までほとんど雲一つない快晴が続きましたが、今日は薄曇りに薄日が射すという感じでした。明日はまた快晴になる予報なので、楽しみにしています。
投稿: Wind Calm | 2012.08.30 04:06