◆誤認逮捕・起訴の被害に遭わないために!
警察庁が「遠隔操作ウイルスの被害に遭わないために!」という Cyber Warning を掲載している。
それはそれで重要なことなのだろうが、それよりもむしろ、無実の国民の人生を誤認逮捕・起訴の被害で無茶苦茶にしないよう、もっと留意してほしい。
無実がわかったからいいようなものの、警察のミスで1か月以上囚われの身であった被害者のことを考えてほしい。ふつうなら、職を失いかねないところである。
何度も何度も冤罪事件を繰り返して、まだ懲りないのかとほんとにあきれる。
誤認逮捕や起訴の被害に遭わないために、われわれはいったいどうすればいいのだろう?
(後記:「IPアドレスが判明すれば、捜査は半分終わったようなものだと思っていた。想定外の事態ですよ」と「ある警察幹部」が言ったという(itmedia.co.jp)。警察がそれほど愚かだというのは、それこそ想定外であってほしい。なんだか、想定内のような気もするけど・・・)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●「実行時エラー '53': ファイルが見つかりません」の解決方法(2022.07.03)
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
- ●愚かな電子制御(2021.03.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント