●朝の電話 ──お体大切に
朝、「お義母さんから電話があって・・・」と起こされる。
うちの親が朝っぱらから電話をかけてくることなどないし、仮にかけてきてもそのことで起こされることもない。
真っ先にちらっとよぎったのは、父親が死んだとかそういうことだ。
ところが意外にも、弟が心筋梗塞で倒れて病院へかつぎ込まれたという話であった。
枕元の iPhone で予習をしてから起きだし、実家へかけ直す。
狭心症ではなく、紛れもない心筋梗塞(より重いということだ)で、今のところ肉親も面会謝絶だが意識は「戻った」という。それって、一時は意識不明だったということなのか。
今ひとつ、要領を得ない。
脳が酸素不足に陥ったとしたら、それはどのぐらいの間のことなのか、後遺症はないのかとか聞いても、現時点ではまだよくわからないらしい。
カテーテルを入れて血流を通したことだけはわかった。夕方には肉親だけ会えるようになるという。
それにしても、40代で心筋梗塞・・・
そもそも、身近なだれかが心筋梗塞になったというのは初めてのことだ。親戚中探してもいない。
一人目がまさか弟になるとは。
心筋梗塞といえば、天海祐希を思い出す。年齢もほとんど同じだ。
もうお元気になり、公の席にも姿を現しているようである。
そのせいもあって、心筋梗塞と聞いてももう一つ切迫感がないのだが、それでよかったと思えるよう、完全に回復し、その後は健康的な生活をしてほしい。
皆さまもお体大切に。
後記:
親戚中探しても心筋梗塞の経験者はいないが、恩師のお一人がこの冬に韓国で倒れられた。
お目にかかったのは、帰国後、お元気になってからだが、やせていらっしゃったのを覚えている。
今ごろはすっかり回復なさっただろうか。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ★喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます(2022.12.03)
- ★初めての写経(2022.08.30)
- ★生前整理・・・(2022.08.09)
- ●いつもとは違う通夜(2022.07.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント