★予定終了?
旅行2日目に早くもメインイベントを終了してしまい、明日からは何の予定もない。
さっきから「どうしよう」と言っているのだが、家人が「もう歩けない」とかいうので、どこも行くところがない。
何せ、群馬県と福島県の県境あたりで、周囲には山と湖以外何もないようなところである。
「ドライブ」するといっても、あまりめぼしいところはない。
日光が近いのだが、東照宮は以前、あまりの入場料?の高さに門だけ見て引き返してきたことがあるし、華厳滝は見た。男体山はもちろん山だし、戦場ヶ原は尾瀬と同じような高層湿原である。歩くのは避けられない。
白根山はロープウェイで上がれそうだが、歩かなければ高い料金を払って往復するだけになる。
国内旅行としては長めの日程を組んでいるのだが、例によって無計画で、尾瀬以外に何も目的地を決めていないのが災いした。
足の調子が戻れば(戻るのか?)、尾瀬沼の方もぜひ訪れてみたくなった。すぐそこなのに、日光からぐるっと福島県の方に回らなければならないんだけれど。
そうそう、尾瀬ヶ原を散策中、歩いて福島県に入ったのにはちょっと驚いた。すぐ引き返してきたけれど、福島にまで行くことはあまり考えていなかったのだ。あのまま歩けば尾瀬沼も遠くはないのだが、車で行くとなるとえんえんぐるっとにならざるをえない。
いずれにせよ、歩けてこその旅行である。
鳩待峠から尾瀬ヶ原へ降りながら、「車椅子で来るのはどう考えても無理だよねぇ」とか話していた。
バリアフリーと言っても、自然界ではハードルが高すぎる。尾瀬ヶ原へ降りてしまえば何とかなりそうなだけに、残念だった。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
コメント