◆MacOS X 10.9 Mavericks and iOS 7.0.3
昨日、パソコンの画面をプロジェクタにつないでしゃべり始め、最初にブラウザを開くと、MacBook Air のニュースが画面に出た。起動時に開くページを毎日jpにしていたせいだ。
時差の関係でAppleスペシャルイベントが日本では夜中になるので、その日の朝まで知らなかったのである。家ではパソコンを開かなかった。
その時点ではアップルのことなど忘れていたので、一瞬、うわぉという感じになってしまったが、まあ事前予想の範囲内、はいはい、出ましたね、という感じで落ち着いた。
ところが、帰宅して見てみると、同時にMacOS X 10.9 Mavericks というのが発表されており、ついでにというか、iOS も 7.0.3 にアップデートされている。しかも、後者はともかく、前者も無料で、すぐにでもインストールできるというのだ。
そんなものが出るとはぜんぜん知らなかったので(Leopard とか Lion とか、それに Snow やら Mountain やらついたりしたときは事前にすごく話題になっていたのに)、けっこうな驚きだった。しかも初めての無料。
私だけが情報過疎だったのだろうか。
ともかく、アップデートできるというんだからせずばなるまい。
いろいろ立て込んでいて、そんなことをしてる場合じゃないんだけれど ^^;、もう「アップデートした途端にパソコンが使えなくなって仕事にならない」とかいう可能性もほとんどなくなったし(いい時代になったものだ)、念のためにデータをバックアップしてハードディスクをメンテナンスしてからアップデートしてみた。
何よりありがたかったのは、Finder がタブ機能をサポートしたこと。最近のブラウザでは常識になっているタブブラウジングみたいなことがファインダでも可能になった。
これ、ものすごく便利である。どうして今までなかったのかと思う。これだけで Mavericks にした甲斐があった。
もう一つ、これを機に、アップル自慢の Safari をデフォルトブラウザにすることにした。まだ慣れないので違和感があるものの(この入力画面もヘンだ、フォントを変えると直ると思うのだが、メニューからは設定できない)、当面、こちらを利用することにした。
Mavericks という名前も好きだ。でもどうして複数形なんだろう?
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●DTP(Desktop Publishing)(2024.03.13)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●「実行時エラー '53': ファイルが見つかりません」の解決方法(2022.07.03)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
コメント