●春だと思ったら3月
あいにくの曇り空だが、雨が降らないうちにとバイクで走りに出る。
玄関を出ると、黒々としていた土の一部が黄土色に変わっていて、何かと思ったらアリが3つほど大きな巣穴を作っていた。
今までどこで何をしていたんだろう。
昨日と違ってそれなりに寒い。
大規模な土砂崩れがあったという豊能町木代へ向かう。
ニュースによると、先日私が通った直後に崩れており、「巻き込まれて死んだかも」というのも空想次元の話ではない。ほんとうにだれも被害に遭っていなければいいんだけれど。
現場はもちろん通行止め。どこかから様子が見られるかと思ったが、とりあえず無理だった。
ぜんぶで60kmほど走って家の近くまで帰ってくると、枝垂れ梅が満開のお宅があった。自宅までにもう一軒。
「ほころんだ」「咲き始めた」というのを飛ばしていきなりの満開。これまで目に入っていなかったのだろうか。
あ、今思い出したが、家人の実家でも私の実家でも、盆栽の梅は満開だった。
でもやっぱり、それらとはインパクトが違う。
屋外に咲き誇る満開の枝垂れ梅・・・
「バイクで走ると体は冷え込むけど、もうすぐ春なんだなあ」と思っていると、今日はもう3月であることに気づいた。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
「バイク」カテゴリの記事
- ★はじめての?商業電子出版(2020.12.15)
- ◆陸海空を制覇?しようかな(2020.10.04)
- ★全47都道府県踏破(予定)(2019.04.20)
- ★それぞれの不幸(2019.04.13)
- ◆羨ましい神経の太さ(2019.02.23)
コメント