◆合法的プチ詐欺にご注意
せっかくの感動に水を差すのが、詐欺的な支払いのさせ方。
クレジットカードの伝票を示し、ここにサインしろというので何も考えずに素直にサインしていると、"Japanese ?" とか聞いてくる。「日本人か」と聞かれたと思って "Yes, I'm Japanese. "とか言っていると、要するに、すごくレートの悪い日本円で支払うことにされていた。それが確信犯なのは、伝票にくどくど書かれた言い訳を読めばわかる。一昨年、東ヨーロッパで預金を引き出すとき、悪いレートを飲まされたときと同じ手口だ。
「私はどちらの通貨で支払うかの選択肢を与えられ、その結果行った選択が最終的なものであることを受諾する。私はこの支払いをするに当たって提示された換算率も受諾する」という感じの英語が小さな文字で6行に渡って印刷されている。最初から読まないことを狙った文章である。もちろん、日本円を選ばせて損をさせようという魂胆だ。
まあ、1000円ほどの焼きそばで、50円ほどのことなんだけれど、それでもやっぱり5%うまく誤魔化されて掠め取られるのは気分がよくない。
みなさん、ドバイ空港での支払いでは、必ず現地通貨(AED/DHS)を選びましょう。円を選ぶと損をするように仕組まれています。10万円の時計とか買うと、5000円近く損します。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★半分老後(2023.04.01)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ●春を求めて(2022.03.27)
コメント