●寿命
冷蔵庫を買い換えたばかりなのだが、うちじゅうでいろんなものが寿命を迎えつつある。
テレビは10年経っていないのだが、ファンからと思しき異音がすることがある。ファンを交換すればいいだけだと思うのだが、ネットで調べるとなんだかんだで5万円近くかかりそうで、微妙なところだ。4Kとか8K?とかがかまびすしい時代にフルハイビジョンですらないし、たぶんまもなく、2万円ほどするランプも交換しなければならない。
洗濯機はもう20年近いかもしれないが、これも脱水時の音がおかしい。最近の高級洗濯機はもはや違う種類の電気製品になっているようで、そういうのを買うか伝統的なのを買うかも悩みどころだ。
床暖房の制御盤も1つが完全に故障して、スイッチすら入らなくなった。これはもう、数年前から3つのうち2つは表示が壊れていたのだが、単に使うだけなら問題ないので放置していた。これは十数年使っている。
車も今は調子いいが、修理しつつ使って2台とも十数年ものなので、そのうち買い換えざるを得ないだろう。一台はタイヤも交換時期で悩ましい。次の車検を通すなら足回りも更新しなければいけないそうだ。
あ、そういえばバイクのタイヤもそろそろ寿命である。冬用のウェアもグローブも買わなければ・・・
お金がかかるだけでなく、手間暇も相当かかる。断捨離とか清貧とかにも魅力を感じるが、凡俗の徒にあってみれば、なかなかそうもいかない。
これでも友人・知人と比べればほとんど物欲がない方なんだけれど(笑)、それでも多くのものに囲まれすぎていて、それぞれが劣化し、寿命を迎えるのだ。
劣化しつつある肉体(精神もか?)がまだ寿命を迎えそうにないことがせめてもの救いである。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★建具のメンテナンス(2021.08.01)
- ●親離れ子離れの春(2020.03.17)
- ★高圧洗浄機で風呂掃除(2019.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
コメント