■論理的な信仰
バイクの12か月点検のためにディーラーへ行った。
「気になるところはありませんか」と聞かれて、「特にありません」と答えてから、そういえばリアブレーキのパッドが減っているのを思い出した。
しまった。安い店で先に交換しておくんだった・・・
費用を聞くとそれなりに高いので、ちょっとどうしようかと考えるうち、つい先日、自分でここに書いたことを思い出してしまった。
「何でもかんでも、とにかく安く」という、信仰に近いような市場経済の要請が社会を蝕んでいる。
言うまでもなく、私も信者(=社会を蝕む主体)の一人である。
いや、分野によってはそれなりのお金を支出するのを惜しんでいない・・・とか言い訳してみても(だれに?)、お大尽からほど遠いのは疑いようがない。
まあしかし、舌の根も乾かぬうちから「社会を蝕む」のも気が引けたので、ここは大らかに ^^; 高い費用を払って交換してもらった。
ほんの雀の涙ほどは、日本経済と社会、そして労働者の幸福に貢献できただろうか。
そう自分を慰めつつ、次回はやっぱり安い店に頼もうかと思っている。モノは同じだし、技術だって遜色ないのだから(もしかしたら上かも)、当然じゃないか・・・
ふつう、信仰というのは非論理的だから対処に困るのだが、安さへの信仰は、論理的だからこそ始末に負えない。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ●いずこも同じ秋の夕暮れ(2023.11.24)
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●いずこも同じ秋の夕暮れ(2023.11.24)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
「バイク」カテゴリの記事
- ★はじめての?商業電子出版(2020.12.15)
- ◆陸海空を制覇?しようかな(2020.10.04)
- ★全47都道府県踏破(予定)(2019.04.20)
- ★それぞれの不幸(2019.04.13)
- ◆羨ましい神経の太さ(2019.02.23)
コメント