« ●何か買うと未来(10年ひと昔 改題) | トップページ | ★アマゾン症候群とスローライフ »

2015.11.30

●「F1カー」もバックができません

 先日、「バイクはバックができません」というエントリを書きましたが、「F1カー」もバックができません。

 昨日、「御堂筋オータムパーティー2015」というイベントがあって、「F1カー」やらフェラーリやらが通行止めにした御堂筋を走ったらしいのですが、フェラーリはともかく、F1のレーシングマシンはバックができないため、Uターンするときは、スタッフ数人が手で押してバックさせたそうです。

 さすがレースカー、バックギアさえついていないんですね(後記:すみません、ついているそうです)。

 でも、あれだけ広いんだから、アクセルターンでも何でも、かっこよくUターンできたはずだと思うのですが、まあ、もちろんというか、安全第一だったのでしょう。

 手押しバックで切り返しているF1マシンというのも、何だか情けないような気がしますが・・・

 もっとも、単なる打ち上げ花火的なイベントで、スピードも出さないんだからそんなものかもしれません。

 「時速100キロ近いスピードで駆け抜けた」(yomiuri.co.jp)なんて、さもすごいことのように書いていますが、私ですら昨日、御堂筋の半分の幅しかない高速道路を100km/hで「駆け抜け」ました。

| |

« ●何か買うと未来(10年ひと昔 改題) | トップページ | ★アマゾン症候群とスローライフ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

中学生の頃からのF1ファンです。F1はバックギアを装着することをレギュレーションで義務づけられています。しかし、ピットレーンではバックがルールで禁止されており、またコース上でもスピンターンで復帰する方が安全かつ速いので、ほとんど自走後退するところを見ることはありません。後方視界がほとんどないモンスターをバックさせるのは、自分も周りも命がけでしょうね。

投稿: morio0101 | 2015.12.02 00:42

 そうなんですか。バックギアついてるんですね。ご教示ありがとうございます。
 御堂筋でバックしなかったのは、やったことがないから避けたとか、「オーライ、オーライ」とかいうのもかっこ悪いからとかでしょうか。
 ・・・そうそう、一瞬でスピンターンしますよね。どうせならあれを御堂筋でやってほしかったんですが。

投稿: Wind Calm | 2015.12.02 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●「F1カー」もバックができません:

« ●何か買うと未来(10年ひと昔 改題) | トップページ | ★アマゾン症候群とスローライフ »