■ iPhone 7 Plus は来たけれど LINE が最悪
iPhone 7 Plus が来た。
iTunes のお蔭で環境移行は非常に楽だったのだが、噂に聞いていたとおり、LINE だけは難物だった。
いや、「だった」と言うと、もう解決したみたいに聞こえる。そうではなくて、まだまったく移行できていないし、もしかするとできないかもしれない。
手順通りにやろうとしても、システムエラーだとかサーバエラーだとかではねられて次に進めない。挙げ句の果てに、電話番号が無効だとかなんとか、変な難癖をつけてくる。
私のせいではないことは、ネットにあふれる怨嗟の声が証明している。
以前から LINE の移行は難物だったらしいが、折しも iPhone を買い換えた人が多すぎて、LINE のサーバに負荷がかかりすぎているのかもしれない。
「システムエラー」の方は、「時間をおいてからもう一度」ということらしいのだが、電話番号が無効だとかいうのは大丈夫なのだろうか。
まあ、LINE友だちもほとんどいないので、もう一度最初からやってもそれほど大したことではないんだけれど、「以前の知り合いで、連絡がつくのは LINE だけ」みたいな人と切れてしまっていいのかはちょっと気になる。
___
さて、移行可能かどうか白黒はっきりするまで、今までの iPhone 6 Plus で LINE を見ることにしたのだが、それは今後、家人が使うのである。
夜、「ちょっと iPhone 貸して。LINE 来てないか見てみるわ」みたいな感じで家人に頼むことになる。一日一回とか、とても本来のリアルタイムコミュニケーションにならない。
もっとも、これまでだって、見ないで1日2日放置してたこともあるから大丈夫だと思う。
それより、妻のスマホに夫の LINE が届くなんてことをして大丈夫なのだろうか。
いや、大丈夫のはずなのだが、そんなことをやってる夫婦ってたぶんいないよね・・・
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●DTP(Desktop Publishing)(2024.03.13)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●「実行時エラー '53': ファイルが見つかりません」の解決方法(2022.07.03)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
コメント