■明朗会計
アイスランドの物価は言うに及ばず、ヘルシンキの物価もけっこう高かった。
だが、アイスランドとフィンランドに共通する美点があるようだ(フィンランドの方はごく限られた経験なので実際はどうかわからない)。
それは、実に明朗会計だということである。たぶん、日本以上に。
どこへ行っても、何を食べても買っても、あらかじめ表示された金額以外に一切の金銭を支払ったことがなかった。
席料なし、お通し(突き出し)なし、サービス料なし、チップなし、「時価」なし、内税表示。
常に、表示金額合計ぴったりを払えばそれで済んだ。
外国はもちろん、日本だってなかなかこうはいかない。物価の高いのには閉口したが、いらぬ神経を使う必要がないのはとてもありがたかった。
短いですが、以上です ^^;
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ●いずこも同じ秋の夕暮れ(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
コメント