★サファイア
世の中には知っているようで知らないことが多いもので、昔は調べるのにも手間暇がかかるために知らないままになっていることが多かったが、最近は調べたいと思えばすぐに調べられるようになり、いろいろな無駄知識が少しずつ身についている。
それでも、世の中のほとんどのことについて何も知らないのは相変わらずで、いったい世の中にはどれくらいの知識・情報があるんだろうと途方に暮れる。
「メジロの雌雄を鳴き声で判別できるか」という研究を知人がやっているのだが、21世紀になってもまだそんなことすらわかっていないのかとびっくりする。
まあ、よく言われることだが、わかっていることよりわかっていないことの方が圧倒的に多いのは、どんな分野でも同じかもしれない。
なんだか話がそれてしまった。
___
昨夜、たまたま時計を見ていて、「サファイアガラス」というのが気になった。大昔から知っている言葉なのだが、あまり気にしたことはない。
サファイア(のように綺麗な)ガラス
サファイア(のように硬質な)ガラス
サファイア(のように透明度の高い)ガラス
なんかのことを指すのだろうかと漠然と思っていた。
それが実は、サファイアガラスというのはサファイアそのもの!であることを知った。
私が現在日常的に使っている時計は3つあるが、どれもサファイアガラスである。こんな大きなサファイアの結晶(薄いけど)を毎日のように腕に嵌めているなんて思いもしていなかった。
シチズンのウェブサイトを見ると、1万円台の時計はふつうのガラスだが、2万円の時計はもうサファイアである。サファイアってそんなに安価に製造できるものなのか。
___
サファイアは単なる酸化アルミニウム(Al2O3)の結晶で、本来は無色透明、不純物のまじり具合で色がつくことは知っていた。
その中の赤いのをルビーと呼び、サファイアもルビーも実は同じものであることも。
それでも、まさか自分の時計のガラスが、その無色透明のサファイアだなんて思いもしなかった。
そんなことなら、サファイアガラスなんて紛らわしい言い方をしないで、「人工サファイア」とかなんとか、サファイアそのものであることがわかるように表記すればいいのにと思う。
そう、時計のサファイアはもちろん、人工的に製造されたものである。だがそれは、ニセモノとかまがい物とかいうことではない。化学的組成が同一の、同じサファイアである。
むしろ、変な混じり物が入っていない分、よりピュアな、純粋のサファイアだと言える。
がぜんサファイアに興味が湧いて調べてみると、宝石的なサファイアですら数百円とか数千円のレベルでたくさん売られていることを知った。
さすがに高級なものは製造コストも高いのでそういうわけにはいかないが、興味が出てくるとちょっと欲しくなるもので、数千円から十数万円の商品なんかをネットで眺めていた。
十数万円出せば、夢のような大粒の美しいサファイアが手に入る。数千円のですら立派なものだ。
人工なんだけれど、くどいようだが天然より完成度は高い。“flawless” ということばを耳元で囁かれている感じがする。
家人を口実にして買ってしまおうかと(ちらっと)思ったのだが、それとなく水を向けると、「そんなの持ってどうするの? 宝石になんか興味ないもん」と言われてしまう。
うーん。
素晴らしい人生のパートナーだと考えるべきなのか、何と味気なく夢のない女だと思うべきなのか・・・
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■久しぶりに写真を更新いたしました(2021.09.30)
「気になるモノ」カテゴリの記事
- ◆マイバッグよりマイバスケット(2020.10.11)
- ★時計(2018.12.25)
- ●靴下に滑り止めは要らない(2018.11.17)
- ■お掃除革命(2018.09.21)
- ■シチズン、「なおみモデル」の腕時計を発売(2018.09.12)
コメント