■ iPhone が気にならない9月
iPhone が10周年だとかで、iPhone X(テン)が発売される。それとは別に、7の後継機の iPhone 8 も(どうして 7s じゃないんだろう)。
iPhone X の方はけっこう力の入った新製品だが、ほとんど気にならない。
思えば、実際に買う前から、毎年9月は iPhone が気になる季節だった。
最初に買ったのは iPhone 5(2012)で、半年ほど後に息子も5を買い、その後も6、6s、7と買ってきた。個人的には、iPhone 5周年ということになる。
私は 5→6→7
息子は5→6s
家人は6
だ。5は2つとも下取りに出した。家人の6は私のお下がりである。
今は3人で6と6sと7を使っていることになるのだが、どれも格安SIMを利用していて、三人合わせて月額5千円以下と、いわゆるキャリアの 1/3 以下の費用で使えている。6sと7は SIM フリーだ。
8もXもいいのだが、細かいことを除けば、できることも画面もそれほど変わらない。Xのデザインと有機EL画面と顔認証は少しは気になるが、それに十数万円を出す気はしない。まったくの新製品だし、初期不良等も心配だ。
「7を10万円で下取り」とか言うなら考えるが、ありえないだろうなあ。
前にも書いたが、7を使い始めてまだ1年経たないというのがちょっと信じられない。もうずいぶん長い間使っているような気がする。
こんな調子でさらに1年使い続け、改良されて安定したXの新しいのが出たら・・・
その時はまたそれが欲しくなったりするのだろうか。
新製品が気にならないよりは、欲しくてわくわくする方が幸せなんだけれど。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
- ●愚かな電子制御(2021.03.12)
- ◆Adobe Photoshop Elements 2021 をドラッグ&ドロップで起動する方法(2021.02.17)
- ★『Barnshelf の妖精』無料キャンペーン(笑)(2020.12.19)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
- ★バルト三国旅行記?(2019.08.28)
- ★ものすごい金融アプリ(2019.08.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●だれかのいない世界(2022.03.31)
- ●春を求めて(2022.03.27)
- ●「生きとうもんのほうが大事や」(2022.03.20)
コメント