◆ Hidden Figures
邦題は『ドリーム』。アメリカ航空宇宙局(NASA)の宇宙開発に貢献した黒人女性たちの物語。
原題の Hidden Figures は、直訳すれば「隠された姿」というような意味だが、「陰の人々」とでも訳せようか。なんか違う感じだけれど「縁の下の力持ち」と言ってもいい。
同時に、「隠れた数値計算」という意味もある。ほとんど表に出ていないが、軌道計算などに重要な役割を果たしていた彼女たちのことを見事に表現している。
事実をもとにした映画であり、主人公の Katherine Coleman Goble Johnson が99歳で存命だというのもすごい。映画自体はアカデミー賞を取っていないようだが、2017年の授賞式では、98歳の彼女が車椅子ながら舞台に登壇している。
史実とは相違もあるらしいが、法律的・制度的な差別が残っていた時代から、彼女らが NASA において抜きん出た活躍をし続けてきたことは事実だ。
深刻なテーマを上品なコメディ&感動のエンターテインメントに仕上げているのもさすが。
相当な傑作です。ぜひご覧ください。
(Hidden Figures, 2016 U.S.A.)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ◆何度目かの Sleepless in Seattle(2020.10.31)
- ◆『ロープ 戦場の生命線』(原題:A Perfect Day)(2020.10.16)
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント