« ●済州島産の鱧(はも) | トップページ | ●「土嚢袋」? »

2018.07.26

●空腹は最良のソース?

 済州島の鱧はともかく、最近、飛び抜けておいしかったものは何か。

 これはもう、何の疑いもなく、自販機で買っていただいたペットボトル飲料であった。

 先日、少しだけ渓流ハイクをした折り、持参した自家製飲料が底をつき、公衆トイレの水道水を入れて持ち歩いていたものの、二口三口飲んだ後はあまりのまずさにその後我慢していた。
 熱中症で倒れるとかを警戒して飲んではみたものの、体を壊しそうな味だったので最低限にしたのである。おそらくは消毒に使っている塩素の臭いだと思うのだが。

 その後車に戻り、最初に目についた自動販売機のある場所で、「ダイドードリンコ ミウ ピーチ&ヨーグルト味」を奢っていただいた。

 この夏としては間違いなく、もしかするとここ数年の間に口にした飲食物の中で、これが一番おいしかったと断言できる。

 五臓六腑に染みわたる、とはまさにこのことかという感じであった。

 酒が飲めないのでわからないのだが、生ビールのために飲み物を我慢していて、一気にぐいっとあおって「ぷはーっ」というのはこういう感じなのだろうと思う。

 空腹は最良のソースだとよくいわれるが、脱水こそが最良であった。

| |

« ●済州島産の鱧(はも) | トップページ | ●「土嚢袋」? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

環境・自然」カテゴリの記事

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●空腹は最良のソース?:

« ●済州島産の鱧(はも) | トップページ | ●「土嚢袋」? »