◆macOS を Mojave にしてからスリープ中にどんどん電池残量が減る件
macOS が High Sierra から Mojave にアップグレードできるようになり、しばらく様子を見ていたのだが、致命的なバグは目に入ってこなかったので、まずは万一の時にダメージの少ない方のパソコンで試してみた。
一週間ほど使ってみて特に不具合もなさそうだったので、仕事が一段落したところで、いつも持ち歩いているパソコンにも入れた。
これが失敗だった。
やはりというか、少なくとも最初のアップデートくらいまでは待つべきであった。
他にも不具合があるかどうか知らないが、私の MacBook の場合、スリープ中にもどんどんバッテリー残量が減ってしまうという現象に遭遇した。
100%まで充電してスリープさせていたのを翌朝開くと、もう60%まで減っているとかそういう感じだった。
それが2〜3回続き、おかしいなあ・・・と感じながら、「何か思い違いをしているのかもしれない」と考えていたのだが、ふと思いついて Mojave のせいかと思って検索するとやはり・・・であった。
きちんとした対処法はなく、SMCをリセットして様子を見るくらいしかできないらしい。
やってみると、改善はされたような気がする(一晩で100%→90%くらいになった)。
もし困っていらっしゃる場合は、とりあえず SMCのリセットをお試しください。
私の場合、リセット後になかなか電源が入らなくて焦ったので、事前にデータのバックアップをお忘れなく。
___
きちんと対処するには、ここに書かれている方法がいいようです。
上級者の方は自己責任でどうぞ。
(もちろん、誰でもできる最善の対処は、スリープさせずにその都度シャットダウンすることです。)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●DTP(Desktop Publishing)(2024.03.13)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
コメント