●「目黒 栞」は存在しない
つまらないことが気になる。
フジテレビで今秋やっているドラマ「黄昏流星群」で黒木 瞳が演じているヒロインの名前が「目黒 栞」なのだが、ドラマの設定だと、こういう名前の人物は存在しないはずなのだ。
「栞」の字が人名漢字に入ったのは1990年なので、目黒さんは28歳以下ということになるのだが、ドラマでは50くらいである。
その年齢に「栞」が本名の人はいない。
まあ、そんな細かいことを言わなくても、ドラマのプロット・ストーリー自体が「ありえない」の連続なので、いかにも弘兼憲史だなあと あきれるのだが、それでも見ていて面白いのだから逆に大したものなのかもしれない。
___
「栞」の件がちょっと気になって調べると、このドラマの原作は1995年から連載されているらしい。
だとすると、その時点で「栞」さんが50歳なら、1945年生まれということになり、当用漢字や人名漢字が制定される前である。だから「栞」もあり得たのか・・・と思ったが、原作の名前は「栞」ではなく「誠子」だという。
であれば、ドラマ制作陣のミスである。「栞」という名前をこの時代のこの世代の人物につけるべきではなかった。
まあ、こんなつまらないことを気にしている人はほとんどいないんだろうけれど。
後記:
主人公である瀧沢完治の妻は「真璃子」だと知ったのだが、これもありえない。「璃」の字が人名用漢字に入ったのは1981年であるからだ。真璃子を演じる中山美穂も、さすがに30代には見えない。
ドラマ制作陣は、何も考えずに「栞」や「真璃子」なんて名前を使っているのだろうか。それとも逆に、「登場人物はフィクションです」を担保するためにわざとやってるんだろうか。まさかね。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ◆何度目かの Sleepless in Seattle(2020.10.31)
- ◆『ロープ 戦場の生命線』(原題:A Perfect Day)(2020.10.16)
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント