« ■寂寥感漂う評価 | トップページ | ◆膝蓋骨骨折・・・ »

2019.01.28

■初めてのパンク

 初めて免許を取ってから、自動車やバイクあわせて50万km(地球12.5周!)以上は走っていると思うのだが、一度もパンクしたことがなかった。

 昔は車に必ず積まれていたスペアタイヤも、フルサイズからテンポラリータイヤに変わったなあと思っていたら、もはや搭載しないのが標準となっている。私の車にも積まれていない。
 それほどパンクが少ないということだ。

 わりとまめにタイヤの空気をチェックする方なので、左後輪だけちょっと減りが早いのが気になっていた。
 最初は何かの間違いか、気のせいかとも思ったが、念のため給油を早めて2週間後にガソリンスタンドでチェックすると、やはり左後輪だけ少し減っている。残り3輪より 0.2 kPa くらいのことなのだが、それが3回も続くとさすがにおかしいのはわかる。
 少しずつ空気が漏れる、いわゆるスローパンクチャーというやつかもしれないと思った。

 ちょうど1年点検が来たので、その旨ディーラーに言うと、案の定というか、パンクしていたという。
 バルブからの空気漏れとか、でなければ何かもっと神秘的?な理由かと思っていたのだが、なんと釘が刺さっていたそうだ。
 子細に点検しなかったことをちょっと後悔した。

 まさか、釘が刺さっていてもあんなにゆっくりしか空気が抜けないとは・・・
 ___

 パンクとは関係ないが、以前乗っていた車で、エンジンルームからの異音に気づきながら、その後しばらくして起こったメジャーな故障を防げなかったことがある。整備士にも見てもらって、音を聴いてもらっていたのに、その時はあまり再現せず、「様子を見てください」と言われていたのだ。

 自分の車を一番よく知っているのは、いつも乗っている自分自身である。

 今後はさらに気をつけようと思う。

| |

« ■寂寥感漂う評価 | トップページ | ◆膝蓋骨骨折・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■初めてのパンク:

« ■寂寥感漂う評価 | トップページ | ◆膝蓋骨骨折・・・ »