■ユニクロのエアリズムマスク雑感
対人距離が取れる場合はなるべくマスクをしない派なのだが、ほとんどの施設がマスクを要求するようになり、手持ちの分だけでは心許なくなってきたので、ユニクロのエアリズムマスクを購入した。
マスクを買うために行列にならんだりするつもりはまったくなかったので、ネットの公式ストアからあっさり買えて幸いだった。
L(ふつう)(どうしてLが「ふつう」なんだよ)を買うと、ぴったりフィットしていい感じではあるのだが、ほどなく違和感に気づいた。
呼吸をするたびに、膨らんだりしぼんだりするのである。
ちょうどスーパーに買い物に出かけたので観察してみたのだが、ひとりとしてそんな人はいない。
私のマスクだけが、風船のように膨らみ、その後で肌に吸い付いてくる。まさに、エアがリズムを刻むように。
自分の呼吸が荒いのかともちらっと考えたが、これまでのマスクではこんなことはなかった。
要するに、機密性が高いのである。
私の買ったのは「メッシュ素材に進化し通気性が向上」とうたわれている新商品だ。
それでも、他のマスクより圧倒的に機密性が高いのだろう。
発売されて間もないのに、すでに「お客様の声で進化するユニクロアップデート」を施されている点から見ると、発売当初のものは、これ以上の機密性でかなりのクレームがあったものと思われる。
だが、モノはマスクである。「メッシュ素材に進化し通気性が向上」なんかして、いいものなのだろうか。
実際に病原菌の侵入を防ぐN95規格のマスクなど、苦しくて長い間つけていられないほどの機密性を誇る。それでこそのマスクだ。
実際、一般的な布マスクでは「空気中の粒子の漏れ率(侵入率)が100%」だという研究が出ていた。その「粒子」にはもちろんウイルスも含まれている。
だいたい、通常のマスクの網目は、ウイルスにとっては存在しないも同然くらいのガバガバなのだ。われわれ人間がウイルスだとすると、ざっと幅100メートル!以上の格子に相当する。
目をつぶって通り抜けても、ぶつかる心配はないほどの広さである。
だがそれでも、唾液の大きな飛沫とか、そういうものを防げるから、マスクをする意味はあるのだろう。
ただ、その程度のものでいいとすると、ユニクロのエアリズムマスクは、明らかに機密性が高すぎる。長い間つけているとだんだん息苦しくなってくるくらいだ。
「粒子をカットする」「高性能フィルター」など必要ないから、膨らんだりしぼんだりを繰り返さない程度に、もう一度「お客様の声で進化するユニクロアップデート」をしたほうがいいのではないだろうか。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
- ■ユニクロのエアリズムマスク雑感(2020.09.04)
- ★「第2波まっただ中」感染症学会理事長 政府は明言せず(2020.08.20)
- ●とにかく被害の少なからんことを(2020.07.10)
- ■アベノマスク(2020.05.12)
「心と体」カテゴリの記事
- ■働くおじさん(2024.09.05)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ★喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます(2022.12.03)
- ★初めての写経(2022.08.30)
- ★生前整理・・・(2022.08.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
- ■働くおじさん(2024.09.05)
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
コメント