新年度で(それなりに)忙しいのに、キカイのいろんな不具合に悩まされている。
何十年もパソコンやネットワークを使っていて、職場では(たぶん)私がいちばん詳しいのでそういう役を引き受けているくらいなのだが、その長い経験を経ても、「こんなことは初めて」というのが多くて辟易する。
まあ、ネットのお蔭で多くは調べれば解決するのだが、それにしても面倒だ。
1.iPhone の機内モードつきっぱなし問題。
機内モードにはしていないのに、iPhone のホーム画面左上に飛行機のマークが出たままになる。
アプリに入ると消えるので、それほど実害はない。いったん電源を切って入れ直す(再起動)だけで直る。
2.Excel の空白セル問題
人からもらったExcelの表。どのセルにも文字列が入っているはずなのに、ほとんど真っ白で、すかすか。
セルをダブルクリックして入力状態にすると文字列が現れる。他のセルに移動すると、いったん現れたデータがまた消える。
隣のセルの影響とか文字色が白とか、そういうよくある原因ではない。
セルをまったく新しいブックのシートにコピペしても白いまま。
結局のところ、原因は、文字列を整形するためにたくさんの空白文字を使っていることだったのだが、それでも、なぜそれが原因でセル全体が真っ白に表示され、データが消えたように見えるかは謎。
いったん、全データをcsvで書き出してテキストエディタで開き、余分な空白を削除してからExcelに戻すことで解決。
・・・ところが、さっき、もとのファイルを開くと、データがちゃんと表示されているではないか!? 謎はますます深まる。
いずれにせよ、(原則として)空白でデータの形を整えようとするのは悪い癖である。
3.メールに添付ファイルが付いていない問題
Thunderbird というメールクライアントソフトを長年使っているのだが、初めて遭遇したバグ。
「添付ファイルをつけて送った」という人が隣にいたので、画面を見せながら「ほら、ついてないでしょ」と言っていたのだが、念のため、ブラウザで開いて見ると、ちゃんとついている。
再度同じものを送ってもらっても、やはり Thunderbird で見るとついていない。
検索するとすぐに原因はわかった。メッセージ本文の表示にプレインテキストを選ぶと、そういうことが(たまに?)起こるバグらしい。
表示形式を Simple HTML にして解決(Original HTML でもいいと思う)。
その他、メーリングリストを作成しようとすると、まったく問題がないはずなのにできない(しかもなぜできないのかが表示されない)とか、他にも複数のエラーやバグに悩まされた。
あ、今日夕刻には同僚のパソコンがWi-Fiにつながらなくて、私ともう一人詳しい人とで診たのだが、まったく原因不明であった。
すべて、ここ1週間以内のことである。
解決しても、ふつうに仕事ができるようになるだけ。何も生産的なことやプラスにはつながらない。
時間だけ奪われて、通常に戻るのみ。
まあ、プロに依頼する修理と違って、お金がかからないだけマシか・・・
最近のコメント